365体育投注

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



教育?学生生活

ホーム >  教育?学生生活 >  学費?奨学金等 >  授業料の減免 >  授業料減免(大学院生)

授業料減免(大学院生)


365体育投注6(2024)年度<後期>の授業料減免申請について

大学院生の365体育投注6(2024)年度<後期>授業料減免については、以下のように実施します。
在留資格が「留学」の大学院生は、「授業料の減免(留学生)」のページをご確認ください。
なお、前期に「通年」として申請した方は、後期の申請は不要です。それ以外の「通年」申請者は後期の申請は不要です。「通年」申請者のうち「所得による不承認」であった方は、前期より経済的に困窮したことがわかる収入証明書類が提出できない場合、申請できません。

申請の手順

  • 必ず申請書類一覧に掲載している【大学院生用】365体育投注6年度<後期>授業料の減免について(案内)及び提出書類一覧をお読みいただいたうえで、申請してください。秋(10月)入学の新入生の方の書類提出についても、この(案内)に従ってください。
1.「授業料減免申請書」及び必要書類一式の提出(予約面談または郵送)
  • 受付期間:10月1日(火曜日)から10月7日(月曜日) ただし、土曜日?日曜日を除く(郵送提出の場合は必着)
  • 受付時間:午前9時から午後5時まで(要予約)
  • 受付:予約受付(別室で個別に面談して受付します)下記の方法で予約してください。
【予約方法】
  • Live Campus U「キャンパス Info」の「学内共有ファイル」に掲載中の「365体育投注6年度<後期>授業料減免申請日時予約受付表(留学生を除く)」により予約状況、予約可能日時を確認していただき、メールにて学生課学生支援係あてに申し込んでください。(9月中旬に予約のご案内をする予定です。予約受付開始日に注意してください)
  • 予約についてのみ、新入生も入学前に申し込みが可能です。「お問い合わせ先」に記載のメールアドレス宛てに「申し込み予約をしたい」とご連絡をいただければ、別途ご案内をします。
■あて先
〒467-8501
名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1<滝子(山の畑)キャンパス3号館1階>
365体育投注学生課学生支援係 (授業料減免担当)
?送付する書類の内容を、必ず封筒の表に記載してください
(減免申請書類在中、減免申請不足書類在中、減免申請追加書類在中など)
■郵送方法
  • 必ずレターパックライト?簡易書留などの追跡可能な方法により郵送してください。
  • いずれの場合も期限必着です。消印有効ではありません。
  • 郵送提出による書類到達?未到達のお問合せには、一切お答えできません。
※10月1日(火)より郵便料金の値上がりがあります。料金不足ですと本人に返送され期限に間に合わない事態が起きますのでご注意ください。

申請書類一覧(本学所定様式)

  1. 様式を以下からダウンロードし、必要書類を添付のうえ、受付期間中に学生課学生支援係まで提出してください。

  2. ダウンロードした様式は、必ずA4サイズの用紙にプリントアウトして記入してください。
    スマートフォンから印刷指示して、大幅に印字がずれたり罫線が印刷されないなど、正しく印刷されない場合は受け取れません。スマートフォンからしか印刷指示ができない場合は、あらかじめ学生課学生支援係までご相談ください。
様式の名称 注意事項等
授業料の減免Q&A
(365体育投注6年度)授業料の減免Q&A
事例別に、提出する書類について説明していますので、初めて申請する者や、前回と状況に変化のあった者は必ずこちらで確認してください
  • 以下の書類は、減免申請受付期間中【10月1日(火曜日)から7日(月曜日)の間】に学生課学生支援係まで提出してください。
  • 様式の名称 注意事項等
    1.【大学院生用】365体育投注6年度<後期>授業料減免申請書
    1.【大学院生用】365体育投注6年度<後期>授業料減免申請書
    【提出必須】本人?保護者の自署?押印それぞれが必要(スタンプ印は不可)
    • 日付は提出日とすること
    【重要】授業料の減免についての案内及び9A「提出書類一覧」
    【大学院生用】365体育投注6年度<後期>授業料の減免について(案内)及び提出書類一覧
    【提出必須】授業料減免を申請する場合、ダウンロード?印刷のうえ、概要?注意事項について必ずお読みください
    また、必要書類についてはこちらでご確認ください。
    9B. 世帯員別提出書類確認表
    9B. 世帯員別提出書類確認表
    【提出必須】家族の誰に何の書類が必要かを確認するリストです。申請する前に、この表で最終確認をすること
    2. 家庭状況申立書
    2A. 家庭状況申立書(1-1)
    2B. 家庭状況申立書(1-2)
    2C. 家庭状況申立書(2)
    【提出必須】3種類全て(2A、2B、2C)の書類の提出が必要です
    • 必ず記入例を見て記入すること
    4. 健康保険証貼付台紙
    4. 健康保険証貼付台紙
    【提出必須】世帯員全員分の健康保険証コピーを貼り付けたものを提出する
    • 前期申請に利用したこの台紙のコピーを、後期分の申請の際に提出するのは不可
    6. 就業?世帯状況申告書(本人用)
    6. 就業?世帯状況申告書(本人用)
    【提出必須】申請する学生本人は、こちらの用紙に記入すること
    7A. 就学?就業状況申告書(父?母?配偶者等)
    7A. 就学?就業状況申告書(父?母?配偶者等)
    【提出必須】生計維持者(父母及び生計を同じくする世帯員を扶養している者)本人が記入すること。ただし本人のみの独立世帯の者は提出不要
    (注意)父及び母については、無収入であっても「7B」ではなくこちらの用紙に記入すること
    7B. 授業料減免の提出書類に関する申告書(その他の者)
    7B. 授業料減免の提出書類に関する申告書(その他の者)
    6、7A以外の世帯員で、中学校卒業以上の者本人が記入すること
    生計を同一にしている兄弟姉妹?祖父母がいる場合は必須
    (16?19) 収入計算書
    (16?19) 収入計算書
    父母等の生計維持者(社会人学生?独立世帯の本人?配偶者を含む)が365体育投注4年1月以降に就職?転職した場合に必要となります
    (17、18、23、24C、29)事情申立書
    事情申立書
    その他、事情のある方が申告する場合に必要な書類です
    【参考様式】給与支給(見込)額証明書
    【参考様式】給与支給(見込)額証明書
    父母等の生計維持者(社会人学生?独立世帯の本人?配偶者を含む)が365体育投注4年2月以降に就職?転職した場合に必要となります
    単身赴任費用計算書
    単身赴任費用計算書
    家計支持者(父又は母、それに代わる兄弟姉妹)が単身赴任(家族と別居)している場合、提出が必要

    注意事項

    • 初めて申請する方は、書類の準備に際し、必ず「授業料減免Q&A」(「授業料減免様式」のページ掲載)を読んでください。

    • 書類不備のため受理できない方がお見えになります。そのようなことがないよう、早めに準備をし(別居のご家族、市町村役場、ご両親等の職場から取り寄せる書類もありますので)、全ての書類を遅滞なく提出するように心掛けてください。(期限までに不備が解消されない場合は不受理の扱いとなります)。
      書類に不備や不足があった場合には、Live Campus Uにより連絡しますので、学生課からの連絡内容には十分に注意(こまめに確認)してください。

    • 生活保護基準は毎年見直しがあるため、家計基準(所得要件)も毎年見直しをしています。世帯収入に変化がなくても、前年度と同じ結果になるとは限りません。

    • 予算の範囲内で決定します。通年申請であっても前期?後期で結果が異なる場合があります。

    • 通年申請者で前期不承認となった場合は、後期に書類を提出しても受理しません。後期は審査の対象外です。家計状況が悪化した場合のみ申請を受け付けます。

    • 審査結果はLive Campus Uにログインしていただき、自由項目情報で確認していただきます。必ず学務情報からの連絡を確認して下さい。なお、結果は当該年度分のみ掲載します。

    • 授業料引き落とし口座の届出(口座振替依頼書の提出)が必要です。(財務課経理係(桜山キャンパス本部棟2階)へ提出)

    お問い合わせ先

    授業料減免申請は、あくまでも学生自身が行うものですので、学生本人から相談?問い合わせをするようお願いします。保護者からご相談を受けた場合、在学生については原則学生から相談し直すようお伝えしていますので、その旨ご承知おきください。
    ■学生課学生支援係
    窓口受付時間:午前8時45分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日を除く)
    Email:scholarship[at]sec.nagoya-cu.ac.jp【奨学金?授業料減免担当専用】
    • スパムメール防止のため@を[at]に置換しています。[at]を@に置き換えてメール送信してください。
    • 問い合わせる際には、学部?研究科名、学籍番号、氏名を名乗るようにしてください。

    大学院生の授業料減免制度の概要

    減免の額

    • 減免額には「全額」「2分の1」「4分の1」の区分がありますが、?活保護世帯??課税世帯(両親及び両親に代わって家計を?える者の市町村?税が?課税である世帯)に属する?が全額減免となる基準です。

    授業料減免の対象となる学生

    授業料の減免申請ができるのは、正規生に限ります。研究生?特別聴講学生?科目等履修生等の非正規生は申請することができません。
    下記1及び2を満たす方が対象となります。
    1. 経済的理由により授業料の納付が困難な方
    • 生活保護世帯?非課税世帯(両親及び両親に代わって家計を支える方の市町村民税が非課税である世帯)に属する方は全額減免となります。

    • 生活保護世帯でなくても(主たる家計支持者が死亡?長期療養?失業等となった方、風水害等により家屋が被災した方、その他収入が低い世帯等も)対象となりますが、家計基準(所得要件)は毎年世情による見直しがありますので、世帯収入に変動がない場合であっても、前年度と同じ結果になるとは限りません。

    • 月額給付以外に、別途「授業料」が給付される奨学金に採用された方は、授業料の納付が困難な方とはみなしません(対象外)。

    • 経済的な理由による休学(予定)者は、学生課学生支援係まで連絡?相談をしてください。
    2. 学業優秀である方
    • 各研究科で「優秀」と判断された方

    • 学業不振による留年中の方(休学期間が1年に満たず、単位不足により留年となった方を含む)、懲戒処分を受けている方、試験等において不正行為を行った方、授業の出席がない方については、授業料減免の対象となりません(申請不可)

    必要書類

    必要な書類については「授業料減免Q&A」を参照してください。複雑な家庭事情のある方は、事前に学生課学生支援係までご相談ください。

    申請時期

    授業料減免申請は、前期と後期の年2回、実施をしています。
    1. 前期は4月上旬に「授業料納付猶予願」を提出した学生を対象に、6月上旬に申請書の受付をします。新入生は入学前に申請することはできません。
    2. 後期は10月上旬に申請書の受付をする予定です。
    3. なお、一部の方を除き、後期の申請が省略可能な通年申請(以下を参照)をすることができます。

    【参考】通年申請について

    通年申請(前期申請時に、後期分も含めた1年度分の申請)が可能です。ただし、審査?決定は前期?後期別(各期ごと)に行います。
    なお、以下の1から4までに該当する方は通年申請できませんので、前期?後期別(各期ごと)の申請が必要です。(365体育投注6年度の条件のため、次年度以降は、1?2の条件が変わります。)
    1. 申請年度の前年(365体育投注6年度の場合は365体育投注5年)1?以降に、雇?形態(?分)変更?退職?就職?転職(転籍含む)?復職した?休業(休職)している 家族がいる?
    2. 申請年度の前年(365体育投注6年度の場合は365体育投注5年)1?以降、?校??学?専?学校等を卒業後、進学も就職もしていない家族がいる?
    3. ?活保護法による被保護世帯に属する?、授業料の納期限6ヵ?以内に主たる家計?持者が死亡、?期療養、失業等により家計維持が困難になった場合、納期限6カ?以内の??害等により本?または家計?持者の家屋が損壊、流失、床上浸?等 の被害に遭った場合
    4. 後期申請時までに家族状況?経済状況が変わる予定のある?(後期に休学を予定している?、?宅から?宅外になる?はその逆の予定のある?、後期に家族が進学(秋?学等)?秋卒業?秋就職?結婚(世帯分け)等の予定のある?など)

    PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。