【開催日7月9日】看護実践研究センター事業 第9回地域連携セミナー
看護実践研究センター事業 第9回地域連携セミナー
在宅リハビリテーションの活用法~元気で楽しい生活を続けていくために~
医療法人生寿会 かわな病院 リハビリテーション科 科長 福田 貴子 氏
本セミナーでは、今後、皆様自身が元気で楽しい生活を続け、医療や介護の必要な状況に陥らないために、自身で取り入れやすい体操や歩き方について、ポイントを押さえながら実際に体験していただきます。
また、かわな病院では、在宅療養支援に力を入れ、退院後も訪問診療、訪問看護によるケアを行っています。そこで、これまで当院で取り組んできた在宅でのリハビリテーション活動経験を踏まえ、介護予防の知識や方法についてお話します。さらに、当院で医療保険や介護保険を適用して行っている、訪問リハビリテーションや通所リハビリテーションについてもお話します。具体的には、心身機能の維持?向上を図るために、通所施設や在宅で行っている、その人に合ったサービスの提供の取り組みや、これらのサービスの活用方法について、現場の立場からお話します。
在宅リハビリテーションに関心のある市民の皆様、保健医療福祉職の皆様のご参加をお待ちしています。
また、かわな病院では、在宅療養支援に力を入れ、退院後も訪問診療、訪問看護によるケアを行っています。そこで、これまで当院で取り組んできた在宅でのリハビリテーション活動経験を踏まえ、介護予防の知識や方法についてお話します。さらに、当院で医療保険や介護保険を適用して行っている、訪問リハビリテーションや通所リハビリテーションについてもお話します。具体的には、心身機能の維持?向上を図るために、通所施設や在宅で行っている、その人に合ったサービスの提供の取り組みや、これらのサービスの活用方法について、現場の立場からお話します。
在宅リハビリテーションに関心のある市民の皆様、保健医療福祉職の皆様のご参加をお待ちしています。
日時 | 365体育投注4年7月9日(土曜日) 午後1時から午後3時 |
開催場所 | 桜山キャンパス 西棟 講義室A |
対象 | 一般の方、保健医療福祉関係職者 |
定員 | 50名 |
受講料 | 500円 |
申込方法 | インターネット(名古屋市電子申請サービス)またはFAXのいずれかでお申し込みください。 「名古屋市電子申請サービス」はこちら |
申込期間 | 4月11日(月曜日)から6月27日(月曜日) |
備考 | 詳細は以下のウェブサイトをご確認ください。 「看護実践研究センター」ウェブサイト |
問合せ
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
看護学研究科 看護実践研究センター
TEL?FAX:052-853-8042
E-mail:n.center[at]med.nagoya-cu.ac.jp
スパム対策のため、メールアドレスの@マークが[at]になっていますから、@(半角)に書き換えてください。
看護学部事務室TEL:052-853-8037(不在時)
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
看護学研究科 看護実践研究センター
TEL?FAX:052-853-8042
E-mail:n.center[at]med.nagoya-cu.ac.jp
スパム対策のため、メールアドレスの@マークが[at]になっていますから、@(半角)に書き換えてください。
看護学部事務室TEL:052-853-8037(不在時)