365体育投注

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



新着情報一覧

ホーム >  新着情報一覧 >  水野教授の新作管弦楽作品 セントラル愛知交響楽団 第171回定期演奏会で初演されます!

水野教授の新作管弦楽作品 セントラル愛知交響楽団 第171回定期演奏会で初演されます!


[2019.09.18]
情報環境デザイン学科 水野みか子教授の新作管弦楽作品が、9月20日(金)セントラル愛知交響楽団 第171回定期演奏会で初演されます。開演に先立ち常任指揮者 角田鋼亮氏とのプレトークも行われます。

セントラル愛知交響楽団 第171回定期演奏会 ~新たなる可能性の進化~

日時 2019年9月20日(金) 18:00
開場 18:45
開演 (プレトーク 18:25~)
会場 三井住友海上しらかわホール(名古屋市中区栄2丁目9?15)
入場料 A席:4,500円
B席:3,500円
C席:2,500円
学生席:1,000円
(学生席は座席指定不可、指定の場合は一般価格の半額、セントラル愛知交響楽団事務局のみ取り扱い)
※未就学児入場不可
演奏曲目 水野みか子:管弦楽のためのミルフォード?ポンド (世界初演)
シェーンベルク:室内交響曲第1番ホ長調Op.9管弦楽版(1906/1914)(日本初演)
ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」
お問い合わせ セントラル愛知交響楽団:052-581-3851

作品解説より抜粋

「音楽の中の動きは、メロディーやリズムなどを軸としてコミュニケーションを進めていくものだと思いますが、メロディーをはっきりとは打ち出さない音楽コンテキストにおいても、速さや重さ、音色の変化、音域ごとに楽器の特性、音の塊になっているときの、おおよその形としての輪郭など、多様な形をとって感性にアピールしてきます。

響きの中に分け入っていけば、当然、波の動きが幾重にも、時には複雑に干渉しあって重なっていますが、音楽を聞くときには、細部の構造を聞くよりもむしろマッスとしての動きやハーモニーを、時間とは関わりない次元で感じ取っています。動きに注意を向けると時間経過の中で、「動き」ではなく「時間へ」と意識が移っていくのではないかと考え、いくつかの音楽的脈絡の中にこうした場面をたててみました。」

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。