365体育投注

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学部?大学院

ホーム >  学部?大学院 >  薬学部 >  アドミッション?ポリシー

アドミッション?ポリシー


理念?目的?教育目標

薬学は、様々な基礎科学を薬に関して総合し、医療への応用を目指す学問です。
医療に不可欠な学問である薬学を志す人は、薬を通じて人類の健康と福祉の発展に貢献することが求められています。
これを踏まえ、薬学部では生命薬科学科と薬学科を設置し、薬の創製?生産?臨床応用?適正管理?適正使用のための基礎知識と創造力?研究能力を有し、世界に羽ばたける多彩な薬のスペシャリストを社会に送り出すことを目指しています。

求める学生像

薬学への強い意欲と探究心を持った人

科学としての薬学に強い学習意欲と探究心を有している人を求めます。

医療?薬学への使命感と倫理観を持った人

薬のスペシャリストとして医療現場での薬剤師活動、医薬品の研究開発、行政などを通じて、人類の健康と福祉の発展に貢献するという使命感と倫理観を持てる人を求めます。

科学を中心とする幅広い学力を有する人

薬学は自然科学の応用分野で、理科系の学力を重視します。しかし、薬剤師や薬学分野の研究者?技術者には、社会科学や人文社会学をも含む幅広い学問知識と教養が必要です。そのため、文科系科目に関しても基礎的な知識を有する人を求めます。

国際的な視野とコミュニケーション能力を持てる人

医薬品研究開発や医療人としての活動において、国際的なレベルでの連携が不可欠な時代となっています。将来、国際的な視野で考え、コミュニケーションを円滑に取り、行動できる能力の獲得を目指し、そのための努力を継続できる人を求めます。

生命科学としての薬学への向学心を有する人(生命薬科学科)

将来、基礎薬学研究や医薬品開発等を通じて、科学者として人類の健康と福祉の発展に貢献しようという情熱を有する人を求めます。

医療人としての自覚を持てる人(薬学科)

将来、薬剤師として患者さんを思いやり、医療に携わる様々な職種の人々と協調して、患者さんのための医療に貢献しようという意欲のある人を求めます。

大学院への進学意欲を持つ人

卒業後は大学院に進学して創薬?生命科学、臨床薬学の進歩に貢献しようとする強い意欲を持った人を求めます。

修得しておくべき知識等の内容?水準

薬学部では、両学科とも広範で多様な学問分野を総合的に学習する。また、どのような分野で活躍するにしても、語学力(国語、英語)が必要とされる。したがって、薬学部での学修を実り多いものとするために、入学までに、化学、物理学、生物学、数学、語学の基礎学力をつけておくことが必要である。さらに、部活やボランティアなど、様々な活動に積極的に取り組むことで、表現力やコミュニケーション能力のほか、幅広い視野と高い倫理観、そして豊かな人間性を育むことが望ましい。

選抜方法

志望する学科で必要な幅広い知識、思考力、学習意欲、探究心、倫理観を有する学生を、以下の方法により選抜する。

学校推薦型選抜A

高等学校卒業レベルの基礎学力を持ち、薬学を学ぶ上で重要な科目への高い理解力と応用力を有し、意欲的で協調性に富み行動力に溢れる学生を選抜する。
調査書、志願理由書および面接試験では、理解力や判断力とともに、人間性、倫理観、協調性、向学心を評価する。
小論文試験では、化学の基礎知識、文章やデータを読み解く力、論理的思考力、英語力を評価する。

学校推薦型選抜B

高等学校卒業レベルの基礎学力を持ち、薬学を学ぶ上で重要な科目への高い理解力と応用力を有し、意欲的で協調性に富み行動力に溢れる学生を選抜する。
大学入学共通テストでは、5教科7科目の試験を課し、基礎学力を評価する。
調査書、志願理由書および面接試験では、理解力や判断力とともに、人間性、倫理観、協調性、向学心を評価する。

一般選抜

高等学校卒業程度の基礎学力を身につけ、特に数学、化学、英語について高い水準の学力がある学生を選抜する。
大学入学共通テストでは、5教科7科目の幅広い基礎学力をはかる。
個別学力検査では、数学、化学、英語を課し、理解力や応用力などを評価する。

私費外国人留学生選抜

日本語で講義?実習を遂行できる程度の日本語能力を有し、数学、化学、英語について充分な水準の学力がある学生を選抜する。
日本留学試験では、日本語、数学、理科(化学を必須とする)の基礎学力をはかる。
TOEICによって、英語力をはかる。
個別学力検査(面接試験)では、理解力や判断力とともに、人間性、倫理観、協調性、向学心を評価する。